技術職の経験を活かして2度コンサルにステップアップ!

転職体験談

プロフィール

性別:男性
年齢:30代
転職前:自動車業界向け 業務コンサルタント
転職後:国内総合コンサルティングファーム


転職を考えたきっかけ

技術者として得た知識と経験を活かしてステップアップしたいと考え、コンサルに転職し、主に自動車関連企業に対する業務プロセス改善および中長期戦略策定に従事していました。
複数PJに参画しての日々の中で、今以上に製造領域のコンサルにかかわりたいと転職を考えていました。

転職活動

転職を考え、サイトに登録をしたのをきっかけに、インフォエックスさんから案件紹介のメッセージをいただきました。通信、金融、自動車、ハイテク、IT、エネルギー、官公庁等の業界にサービス提供をしている企業だったこともあり早速返信をしたところ、インフォエックスさんとの面談のご案内をいただき、経歴や希望をお伝えしたうえでご提案をいただくことができました。

アドバイス

書類などを準備し、いざ応募の手続きをお願いし適性検査のご案内をいただきましたが、そこから複数回の面接を経て最終面接までひと月ほどを要します。退職の申し出や引継ぎ、有給消化などを含めるとやはり早めの活動開始が必要になるかと思います。先々の手続きを考えると今の業務に追われてなかなか思うように活動できないかと思いますが、だからこそ二人三脚でフォローしていただけるエージェントさん経由で活動をすすめていけると良いのではと思います。
まだまだ世の中の状況に変化があるかと思いますが、これから転職をされるみなさまも、そのような中でも納得のいく活動をされてください。

関連記事

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  2. 知っておきたい! 経営・ビジネス戦略用語 コンサルティングファームでの横文字

  3. エンジニアじゃなくても知っておきたい! IT・デジタル技術用語

TOP