資格を活かし、経理アシスタントから財務会計コンサルタントへ!

転職体験談

プロフィール

性別:女性
年齢:20代前半
転職前:小売業 / 経理アシスタント
転職後:日系総合系コンサル(財務会計コンサルタント / アソシエイト)


資格を活かして、手厚いサポートでキャリアアップに成功。新しい職場で成長を実感!

簿記2級取得後の葛藤と期待

以前は小売業界の経理部でアシスタントとして働いていました。私は業務の幅を広げたいと思い、仕事をしながら簿記2級を取得しました。資格取得をきっかけに、もっと責任ある仕事を任せてもらえると期待していましたが、現実はそう簡単ではありませんでした。私が働いていた会社は保守的で、重要な仕事を任せてもらうにはまだ数年かかると言われました。このままでは、自分の成長スピードに遅れが出てしまうのではないかと不安になりました。

転職を決意した理由

資格取得後も勤務年数の関係で会社内でのキャリアアップが見込めないことに不安を感じていました。現在の職場では、スキルを活かす機会が限られており、自分の成長が妨げられていると感じたのです。早い段階で責任ある業務に挑戦できる環境で、自分自身を磨きたいと思いました。

インフォエックスとの出会いとサポート

転職サイトにいくつか登録しており、そこでインフォエックスのエージェントの方とはじめて話をしました。初回面談では、自分の経歴と希望するキャリアをじっくりと話し、担当者は私の希望に合った企業を紹介してくれました。私の不安や希望を丁寧に聞いてくれてたのでとても信頼できると感じました。聞いたこともないような会社もありましたが、その企業の立ち位置やおススメポイントなどもしっかり説明してくれたので、安心感も持てました。

財務会計コンサルタントへの転職成功

転職活動の結果、日系総合系ファームの財務会計コンサルのアソシエイトポジションに転職しました。新しい職場では、資格を活かして重要な業務に挑戦できる機会が増えました。年収も350万円から450万円にアップして、自分の能力が評価されていると感じます。日々の業務が非常に充実していて、自分の成長を実感しています。

転職後の成長とまとめ

転職活動は、自分のキャリアを見つめ直す良い機会です。特に、私のように簿記2級を取得したのに、会社での成長が期待できないと感じた場合、環境を変えることも一つの手だと思います。自分のスキルや経験を適切に活かせる場所を見つけることが大切です。信頼できる転職エージェントのサポートを受けることで、視野を広げ、自分に最適なポジションを見つけることができます。皆さんも、自分に合った職場を見つけ、新たなステップに進んでください。

関連記事

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 初めての管理職?プロジェクトや顧客管理をするにあたって知っておきたい用語集

  2. 確認しておこう! 今の組織でも転職後でも役に立つ人材・組織開発系の用語 

  3. 知っておきたい! マーケティング・セールス戦略を支える重要な用語集

TOP