30代男性、財務会計コンサルタントに転職し、年収アップを実現

転職体験談

プロフィール

性別:男性
年齢:30代前半
転職前:製造業 / 経理・財務部門
転職後:外資総合系コンサル(財務会計コンサルタント / シニアコンサルタント)


的確なアドバイスで自信を持って転職成功!製造業経理財務から外資コンサルに

キャリア見直しのきっかけ

私はこれまで製造業界で経理・財務部門に10年間従事してきました。地道に実績を積み上げ、社内の信頼も厚い存在でしたが、次第に自分のキャリアについて考え始めました。現職には充実感がありましたが、もっと広い視野で企業の成長を支えたいという思いが強くなったのです。特に、多様な企業の財務戦略に関わりながら、自分のスキルを活かせる仕事を探すようになりました。

財務会計コンサルタントへの挑戦

このような背景から、財務会計コンサルタントへの転職を決意しました。経理・財務の知識を深めつつ、コンサルティングの視点から企業の成長に貢献できる職種に魅力を感じたのです。転職前は製造業界に特化していましたが、もっと広範な業界での経験を積みたいと思いました。これが、私が新しいキャリアパスを追求する大きな動機となりました。

インフォエックスの親身なサポート

転職活動を進めるにあたり、私はインフォエックスに相談しました。インフォエックスの担当者は、私のキャリアの希望を詳細にヒアリングし、転職の方向性を一緒に検討してくれました。特に、企業との面接前にカジュアル面談をセッティングしてくれたことで、企業の文化や求めるスキルについて深く理解することができました。また、現職の業務量と転職活動のバランスについてもアドバイスをもらい、無理なく活動を進めることができました。

条件交渉と年収向上の成果

オファーポジションでは、年収が転職前の800万円から1000万円以上に上がる条件が提示されました。これまでの経験が評価されることは励みになり、転職の一つの目標でもありました。ただ、それ以上に、自分のスキルをもっと広い範囲で活かせるポジションに就けたことが大きかったです。インフォエックスのサポートのおかげで、納得のいく条件での転職が実現しました。

新しい職場での成長

新しい職場(外資総合系コンサル)では、多様な企業の財務戦略に関わることができ、自分のスキルを最大限に活かしています。新しい環境での充実感は大きく、日々成長を実感しています。インフォエックスのサポートのおかげで、新しいキャリアの一歩を踏み出すことができました。

まとめ

転職は自分のキャリアを見つめ直す絶好の機会です。自分が本当にやりたいことを見つけるためには、今までの経験やスキルを冷静に分析することが重要です。転職エージェントのサポートを受けることで、視野を広げつつ、自分に最適なポジションを見つけることができます。特に、インフォエックスのような信頼できるエージェントに相談することで、安心して転職活動に取り組むことができました。皆さんも、自分に合ったポジションを見つけ、次のステップに進んでください。

関連記事

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 初めての管理職?プロジェクトや顧客管理をするにあたって知っておきたい用語集

  2. 金融業界や転職を考えている人がまず知っておくべき金融・財務用語

  3. エンジニアじゃなくても知っておきたい! IT・デジタル技術用語

TOP