今回は、コンサル転職におけるCase面接とフェルミ推定攻略について詳しくお話しします。フェルミ推定とは、限られた情報から大まかな数値を推定する手法であり、コンサルタントとしてのスキルをアピールする場面で重要です。前回の記事で取り上げた行動面接(Behavioral Interview)に続き、今回はケース面接(Case Interview)に焦点を当て、特にフェルミ推定について解説します。
1.Case面接とは?
Case面接は、コンサルティング業界の面接で頻繁に行われる形式で、応募者の問題解決能力や論理的思考を評価するためのものです。経営戦略・事業戦略のコンサルティングは、「ある一定のビジネスルールに乗っかった上での勝ち筋を考えること」と言えます。このビジネスルールを洗い出す過程がフェルミ推定に非常に似ています。
2.フェルミ推定とは?
フェルミ推定とは、限られた情報から大まかな数値を推定する手法で、イタリアの物理学者エンリコ・フェルミにちなんで名付けられました。彼は、観測データが少ない状況でも推定を行う能力で知られていました。フェルミ推定の目的は、複雑な問題に対して合理的かつ迅速に見積もりを行うことです。
フェルミ推定の基本ステップ
フェルミ推定を行う際には、以下のステップに従います:
- 問題の定義: 解決すべき問題を明確にします。
- 全体を部分に分解: 問題をより小さな部分に分解し、それぞれの部分を個別に推定します。
- 基本的なデータを収集: 既知の情報や常識を基に、必要なデータを収集します。
- 推定を行う: 各部分の推定値を合算して全体の推定値を算出します。
- 妥当性の確認: 推定結果の妥当性を検証し、必要に応じて修正します。
フェルミ推定の実例
典型的なフェルミ推定の問題として、「東京にあるマンホールの数を推定する」ことを例に挙げてみましょう。
- 問題の定義: 東京にあるマンホールの総数を推定します。
- 全体を部分に分解:
- 東京の面積を推定する。
- 一定面積あたりのマンホールの数を推定する。
- 基本的なデータを収集:
- 東京の面積は約2,200平方キロメートル。
- 都市部では約100メートルごとに1つのマンホールがあると仮定。
- 推定を行う:
- 1平方キロメートルには100×100=10,000メートルの距離があり、各100メートルごとにマンホールがあるため、1平方キロメートルあたり100個のマンホールがあると推定。
- 東京の面積2,200平方キロメートル × 100個/平方キロメートル = 220,000個のマンホールがあると推定。
- 妥当性の確認: 上記の推定が現実的かどうか、他のデータや常識と照らし合わせて確認。
3.フェルミ推定攻略のポイント
以下のポイントを押さえて、フェルミ推定を攻略しましょう:
1. 最初に前提をすり合わせよう フェルミ推定では、まず前提を明確にし、面接官とすり合わせることが重要です。テーマを提示された際に、質問タイムを活用して「目的」「言葉の定義」「前提」を確認しましょう。前提が明確でないまま進めると、誤った方向に進むリスクがあります。
2. 目的に即した因数分解をしよう フェルミ推定は基本的に、「因数分解」で公式っぽいものを作る考え方です。目的に応じて使う変数を決め、シンプルな公式で推定します。例えば、「底辺×高さ÷2」くらいのシンプルさで考えると、制限時間内にうまく進められます。
3. 結論から説明するが、結論ありきで考えない 自分の中での結論に当てはめるためにロジックを作るのは「決め打ち」と呼ばれ、良くない進め方です。指摘やフィードバックを受けてからが本番。新たな合意を取りながら、推定や思考をブラッシュアップしていく姿勢が重要です。
4.フェルミ推定の応用例
フェルミ推定はさまざまなビジネスケースで応用できます。以下のようなシナリオが考えられます:
1. 市場規模の推定 新製品の市場規模を推定するために、ターゲットとなる消費者の人口、製品の平均購入価格、購入頻度などを基に市場規模を推定します。
2. 物流の最適化 配送センターの最適な配置や配送ルートの効率性を推定する際にもフェルミ推定が有効です。都市内の顧客数、平均配送距離、配送頻度などを考慮して推定します。
5.フェルミ推定の利点と注意点
利点
- 迅速な意思決定: 限られた情報でも迅速に大まかな見積もりを行うことができます。
- 構造的な思考: 問題を細分化し、論理的にアプローチすることで、複雑な問題に対して構造的な思考が促されます。
- 応用範囲の広さ: ビジネスから科学、日常生活まで幅広い分野で応用可能です。
注意点
- 精度の限界: あくまで大まかな推定であり、精度には限界があります。最終的な決定には詳細なデータや追加の分析が必要です。
- 仮定の妥当性: 仮定が誤っていると推定結果も大きく外れる可能性があるため、仮定の妥当性を確認することが重要です。
6.フェルミ推定の練習方法
フェルミ推定を習得するためには、以下の方法で練習を積むと良いでしょう:
- 実践的な問題を解く: 日常生活やビジネスシナリオに関連する問題を見つけ、フェルミ推定を用いて解決策を見出します。
- 模擬面接の実施: 友人や同僚と模擬面接を行い、フェルミ推定の練習を重ねます。
- オンラインリソースの活用: フェルミ推定の練習用サイトや動画を活用し、多くの事例に触れることでスキルを磨きます。
7.まとめ
フェルミ推定は、コンサルティング業界におけるCase面接で頻繁に出題される重要なスキルです。この手法をマスターすることで、限られた情報から合理的な推定を行い、問題解決能力や論理的思考をアピールすることができます。以下のポイントを押さえて、フェルミ推定のスキルを磨いてください:
- 最初に前提をすり合わせよう
- 目的に即した因数分解をしよう
- 結論から説明するが、結論ありきで考えない
インフォエックスでは、コンサルタントの転職を成功させるためのサポートを提供しています。ケース面接対策やフェルミ推定の練習もリアル面接官として対応可能です。ぜひご相談ください。
※YouTubeもぜひご覧ください。