スカイライト コンサルティング株式会社

スカイライト コンサルティング株式会社は、顧客志向のコンサルティングを強みとする日本発のコンサルティングファームです。2000年の設立以来、事業開発、業務改革、IT導入支援を中心に、戦略立案から実行支援まで一貫してサポートする「伴走型コンサルティング」を提供。企業変革や組織風土改革、新規事業の立ち上げ支援において豊富な実績を持ちます。

さらに、ベンチャー投資・育成、グローバルオープンイノベーション、新興国ビジネス支援、スポーツビジネスなど幅広い領域に取り組み、自己資金による投資を通じて投資先企業のマネジメントにも関与できる希少なファームとして知られています。社員の自主性を重んじる文化のもと、若手からベテランまでが積極的にプロジェクトに参画。「社会に価値を創造する」というミッションのもと、クライアントの課題解決を通じて社会的なインパクトを生み出しています。

会社概要

社名スカイライト コンサルティング株式会社
URLhttps://www.skylight.co.jp/
設立2000年
資本金182,000,000円
従業員数174人(2024年4月現在)
代表羽物 俊樹
売上高非公開
拠点・東京本社
・東北支社


特徴・強み

クライアントと並走する「伴走型コンサルティング」

スカイライト コンサルティングは、単なる戦略提言にとどまらず、実行支援や成果の定着までクライアントとともに歩む「伴走型コンサルティング」を提供することが特徴です。クライアントの課題解決に深く関与し、実際に変革を起こす経験を積むことができるため、戦略立案だけでなく、実行フェーズでの実務能力を磨きたい人にとって魅力的な環境です。

ベンチャー投資・マネジメント経験が積める

同社は自己資金によるベンチャー投資も行っており、コンサルティング業務に加えて、投資先企業の経営支援やマネジメントに関わるチャンスがあることも大きな強みです。将来的に起業や事業経営を視野に入れている人にとって、実際の経営課題に直面しながら学べる貴重な機会となるでしょう。

自由度が高く、主体的に働けるフラットな文化

自由度の高い企業文化を持ち、年次や役職に関係なく意見を発信しやすい環境が整っています。手を挙げれば若手でも大きな案件に挑戦できるため、主体的に働きたい人や、自分の考えを形にしながら成長したい人には理想的な職場といえます。プロジェクトの領域も幅広く、事業開発や業務改革、IT導入支援をはじめ、グローバルオープンイノベーション、新興国支援、スポーツビジネスなど、さまざまな分野での経験を積むことが可能です。

ワークライフバランスが取りやすい

コンサルティング業界の中でもワークライフバランスを取りやすい点も魅力の一つです。プロジェクトの状況に応じて柔軟な働き方ができ、ハードワークを強要される環境ではないため、成長しながらも持続可能なキャリアを築きたい人に向いています。

スカイライト コンサルティングは、戦略から実行までを一貫して経験できることに加え、投資や経営に関わるチャンスがあり、自由な企業文化の中で挑戦ができる点が大きな魅力です。コンサルタントとしてのスキルを高めながら、将来的に経営や事業開発にも携わりたい人にとって、理想的な環境といえるでしょう。

※スカイライトのインタビュー記事はこちら

提供しているコンサルティングサービス

事業領域

・コンサルティング
・ベンチャー投資・育成
・グローバルオープンイノベーション
・新興国ビジネス支援
・スポーツビジネス


コンサルティング領域

・事業開発コンサルティング
・企業変革コンサルティング
・組織風土変革コンサルティング


年収

アナリスト400万~550万円
アソシエイト600万~800万円
シニアアソシエ―ト800万~1,000万円
マネージャー1,000万円~1,300万円
シニアマネージャー1,300万以上
ディレクター2,000万円以上

選考情報

【選考フロー】

書類選考→録画面接→web試験→面接2-3回→内定 ​
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります


ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜスカイライトか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。

コンサル転職を成功させるには、論理的思考力や問題解決力をアピールできる書類作成、フェルミ推定やケース面接の実践的な対策、企業ごとの特色を理解した上での志望動機の整理が必要です。また、コンサル特有のマインドセットを身につけ、クライアントの変革を支援するプロフェッショナルとしての意識を持つことが重要です。徹底した準備を行い、選考突破を目指す必要があります。


セミナー・選考会情報

スカイライトでは定期的に選考会を開催しております。
過去開催のセミナーは以下をご覧ください。

スカイライトコンサルティング 過去開催のセミナー

PJ事例

スカイライトのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  2. 覚えておきたい! ロジカルシンキング・ビジネスフレームワークの用語集!

  3. 確認しておこう! 今の組織でも転職後でも役に立つ人材・組織開発系の用語 

TOP