A.T.カーニー

カーニー(旧A.T.カーニー)は、1926年にアメリカ・シカゴで設立された世界的な経営コンサルティング会社です。現在、世界41の国と地域に63のオフィスを展開し、約4,200名のプロフェッショナルが在籍しています。

カーニーは、戦略からオペレーションまで幅広い領域でコンサルティングサービスを提供しており、特に調達やサプライチェーンマネジメント(SCM)において高い評価を得ています。日本市場には1972年に進出し、50年以上にわたり、自動車・モビリティ、エネルギー、金融、通信、消費財・小売などの業界でクライアントの変革支援を行ってきました。

同社は、単なる戦略策定にとどまらず、クライアント企業の競争力向上と持続的成長を実現する実践的なアプローチを重視しており、実行フェーズまで踏み込んだ支援を行うことが特徴です。

会社概要

社名A.T.カーニー(現:カーニー)
URLhttps://www.jp.kearney.com/
設立1926年 (日本法人:1972年)1926年 (日本法人:1972年)
資本金非公開
売上高非公開
従業員数約4,200名 (日本法人:約270名)
代表取締役関灘 茂(日本法人代表)
拠点東京(日本)、シカゴ(アメリカ)など世界各地

特徴・強み

サプライチェーン・調達領域における圧倒的な実績

カーニーは、調達戦略、コスト削減、サプライチェーン最適化、オペレーション効率化の分野で長年の実績を持ち、業界屈指のコンサルティングを提供しています。特に、製造業や消費財・流通小売業におけるサプライチェーン変革、調達プロセスの高度化、物流の最適化において、豊富な知見とベストプラクティスを活用したコンサルティングを実施しています。

多様な業界に対応する専門知識

カーニーは、戦略からオペレーションまで幅広い領域でコンサルティングサービスを提供しており、特に調達やサプライチェーンマネジメントにおいて高い評価を得ています。また、各業界に精通した専門家が在籍しており、自動車・モビリティ、化学、エネルギー、金融機関、通信、メディア&テクノロジー、消費財・流通小売、宇宙・航空・防衛、公共部門、ヘルスケア、プライベート・エクイティ、交通・輸送、産業機械、鉱山・金属など、多岐にわたる業界に対応しています。

さらに、デジタル、M&A、オペレーション・パフォーマンス、リーダーシップ・組織改革、アナリティクス、サステナビリティなどのサービスプラクティスを通じて、クライアントの多様なニーズに応えています。カーニーは、クライアントとの長期的なパートナーシップを重視し、実行可能な戦略の策定とその実行支援を行うことで、持続的な価値創造を目指しています。

デジタル・アナリティクスを活用した最先端コンサルティング

カーニーは、デジタル技術の進化に対応し、AI、ビッグデータ、クラウド、アナリティクスを活用した先進的なコンサルティングを提供しています。特に、サプライチェーンの最適化、リスク管理、カスタマーエクスペリエンスの向上といった領域において、データ駆動型のアプローチを採用し、クライアントの競争力を強化する具体的な施策を提案しています。

また、M&Aや事業変革においても、デジタルツールを活用したシナリオ分析や統合プロセス(PMI)の最適化を行い、クライアント企業の迅速な意思決定をサポートします。

クライアントとの長期的パートナーシップを重視

カーニーは、単なるコンサルティングサービスの提供にとどまらず、クライアント企業との長期的なパートナーシップを重視しています。戦略立案のみならず、実行支援まで深く関与することで、確実な成果を生み出すことを目指しています。

また、グローバルなネットワークを活かし、各国の市場特性や規制環境を理解した上で、最適なソリューションを提供できる点もカーニーの強みの一つです。欧米企業の日本市場進出や、日本企業の海外展開支援においても豊富な実績を有しています。

提供しているコンサルティングサービス

サービス

戦略コンサルティング
オペレーション改善
調達・サプライチェーンマネジメント
デジタルトランスフォーメーション
M&Aアドバイザリー
サステナビリティ戦略


インダストリー

・化学
・テクノロジー
・インダストリー
・消費財・流通小売
・自動車
・金融機関
・PEMA

・宇宙
・デジタル
・ヘルスケア
・アーバン
・メディア
・エネルギー
・通信


年収

ビジネスアナリスト660万円~750万円
シニアビジネスアナリスト800万円~1,000万円
アソシエイト1,200万円~1,800万円
マネージャー1,900万円~2,400万円
プリンシパル3,000万円以上
パートナー5,000万円以上

選考情報

【選考フロー】

書類選考→web試験→面接2.3回→内定
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施されます

ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
戦略ファームの面接は、あなたの論理的思考力、コミュニケーション能力、そして価値観との適合性を評価する場です。事前に十分な準備を行い、自信を持って臨んでください。
また,何故転職し,コンサル業界を志望し,カーニーを目指しているかが重要なポイントになります。


セミナー・選考会情報

A.T. カーニーは定期的な選考会を開催していません。


PJ事例

A.T. カーニーのプロジェクト事例についてはこちらよりご確認ください。

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 金融業界や転職を考えている人がまず知っておくべき金融・財務用語

  2. 確認しておこう! 今の組織でも転職後でも役に立つ人材・組織開発系の用語 

  3. 知っておきたい! 経営・ビジネス戦略用語 コンサルティングファームでの横文字

TOP