INTLOOP

INTLOOP株式会社は、事業戦略・業務改革コンサルティング、ITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロフェッショナル人材支援・人材紹介、新規事業開発・営業推進支援など、多岐にわたるサービスを提供しています。INTLOOP株式会社は、コンサルティング事業を起点とし,プロフェッショナル人材支援を融合させたハイブリッド型サービスを展開しており、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)やIT分野に強みを持っています。

会社概要

社名INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)
URLhttps://www.intloop.com/
設立2005年2月
資本金20億1,800万円(資本剰余金を含む)
売上高270.7億円(2024年7月期)
従業員数連結:1,159名、単体:633名(2024年7月末時点)
代表取締役林 博文
拠点東京都、日本


特徴・強み

幅広いコンサルティング領域と高い専門性

INTLOOPは、事業戦略・業務改革、IT戦略、システム導入支援、プロジェクトマネジメントなど、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。特にITコンサルティングの分野では、最新のテクノロジーを活用した業務改革やシステム導入支援を行い、クライアントのDX推進を支援しています。また、PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)支援にも強みを持ち、大規模プロジェクトの管理やリスクマネジメントを支援する実績が豊富です。

26,000名を超えるプロフェッショナル人材ネットワーク

INTLOOPの最大の強みの一つが、26,000名以上のプロフェッショナル人材ネットワークを活用した支援体制です。フリーランスのコンサルタント、ITエンジニア、データサイエンティストなどの専門家と連携し、クライアントの課題に応じた適切な人材を迅速に提供できる仕組みを構築しています。特に、専門スキルを持つフリーランス人材と企業をマッチングさせるプラットフォームを活用し、柔軟かつ高品質なサービスを実現しています。

フリーランス活用におけるリーディングカンパニー

日本国内において、フリーランス人材の活用は近年急速に拡大していますが、INTLOOPはこの分野において先駆的な取り組みを進めています。同社が運営する「ハイスキルプロフェッショナル人材の活用支援サービス」は、企業が必要とする専門知識やスキルを持つフリーランス人材を即座に活用できる仕組みを提供し、企業の即戦力ニーズに応えています。このモデルにより、人材不足に悩む企業の課題を解決し、より柔軟な働き方の推進にも貢献しています。

DX・データ活用支援の強化

近年、企業のDX推進が加速する中、INTLOOPはAI、データ分析、クラウド技術の活用支援にも注力しています。特に、データドリブン経営の支援に関するコンサルティングでは、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールの導入、データ統合、AIを活用した意思決定支援などを手掛け、企業のデータ活用戦略を総合的にサポートしています。

海外展開の視野とグローバル対応

日本国内だけでなく、グローバル市場にも対応できる点もINTLOOPの強みです。海外のプロフェッショナル人材とのネットワークを活かし、多国籍企業や外資系企業向けのコンサルティングを展開しており、特に海外進出を検討している日本企業にとって有力なパートナーとなっています。

充実したキャリア支援とプロフェッショナル育成

INTLOOPは、コンサルタントやエンジニアのキャリア支援にも力を入れています。独自の研修プログラムやスキルアップ講座を提供し、登録しているフリーランスや転職希望者が市場価値を高められるような仕組みを整備しています。また、社内外のプロフェッショナルと連携しながらナレッジシェアを推進し、最新トレンドに対応できるスキル習得を支援しています。

提供しているコンサルティングサービス

サービス

事業戦略・業務改革コンサルティング
ITコンサルティング
プロジェクトマネジメント支援
プロフェッショナル人材支援・人材紹介
新規事業開発・営業推進支援


年収

コンサルタント400万円~600万円
シニアコンサルタント600万円~800万円
マネージャー800万円~1,400万円

選考情報

【選考フロー】

書類選考→web試験→面接2-3回→内定 ​
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります


ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜINTLOOPか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。

コンサル転職を成功させるには、論理的思考力や問題解決力をアピールできる書類作成、フェルミ推定やケース面接の実践的な対策、企業ごとの特色を理解した上での志望動機の整理が必要です。また、コンサル特有のマインドセットを身につけ、クライアントの変革を支援するプロフェッショナルとしての意識を持つことが重要です。徹底した準備を行い、選考突破を目指す必要があります。


セミナー・選考会情報

INTLOOPでは採用セミナー・選考会を開催しています。
過去の開催選考会の一例です。

題目PMO平日1day選考会
INTLOOPの魅力・INTLOOPはコンサルと開発という両面から広いネットワークを擁しており、最上流~デリバリーまで、幅広いニーズに対応することが可能です。
・また、その規模も小規模~大規模案件まで、機動力をもってオールラウンドに対応ができる体制を整えています。
・そのメンバーは非常にバラエティー豊かなバックグラウンドを有しています。IT系以外の経歴を持ったメンバーが数多く集まっているからこそ、様々な業種や顧客ニーズに対応し得る幅の広さを持っています。
応募要件下記いずれかの経験をお持ちの方(1年以上)
・PM/PLとして業務システム開発のマネジメントをした経験
・オープン系開発言語(Java、.NET等)を用いたシステム開発経験
・Spring等のJava系フレームワークを用いた設計・開発
求める人物像・主体性/積極性のある方
・様々な年齢層/役職/人柄の方とのコミュニケーションを臆せず行える方
・未知の領域であっても吸収していく努力が出来る方

PJ事例

INTLOOPのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 知っておきたい! マーケティング・セールス戦略を支える重要な用語集

  2. エンジニアじゃなくても知っておきたい! IT・デジタル技術用語

  3. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

TOP