イグニション・ポイント

イグニション・ポイント株式会社は、コンサルティング・イノベーション・インベストメントの3つの事業を展開する「イノベーションファーム」として、多様な業界・企業の変革を支援しながら、自らも事業創出に取り組むユニークな企業です。単なるコンサルティングファームではなく、未来を切り拓く新規事業の創造やベンチャー投資を通じて、社会課題の解決に取り組むことを強みとしています。

会社概要

社名イグニション・ポイント株式会社
URLhttps://www.ignitionpoint-inc.com/
設立2014年6月4日
資本金非公開
売上高非公開
従業員数388名(2025年2月現在)
代表取締役末宗 喬文
拠点東京都、日本


特徴・強み

コンサルティング × 事業創出のハイブリッドモデル

一般的なコンサルティング会社は、クライアントの課題解決に専念するケースが多いですが、イグニション・ポイントは 自社で新規事業を立ち上げながら、クライアントの事業変革を支援 するという独自のアプローチを採用しています。
このため、「戦略提案にとどまらず、実際に事業を生み出し、成長させる力」があり、クライアントにも 実践的なDX推進やイノベーション創出ノウハウ を提供できます。

企業の未来を創る「イノベーション・クリエイター」

同社のビジョンは、「未来を変革し続けるイノベーション・クリエイター集団」であり、その実現のために クライアント企業と共に新規事業の創出を進める ことに力を入れています。
単に既存事業の改革を行うのではなく、新たな市場機会を発掘し、事業として成立するまでのプロセスを一気通貫で支援するのが特徴です。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進

デジタル戦略の重要性が高まる中、イグニション・ポイントは テクノロジーを活した企業変革のリーダー として、多くの企業を支援しています。
特に、AI・データ活用、ブロックチェーン、スマートシティといった最先端領域でのプロジェクト実績が豊富です。

このように、 最先端テクノロジーを活用した事業変革 に強みを持ち、クライアント企業のDX推進を実現しています。

投資(インベストメント)による事業成長支援

イグニション・ポイントは、コンサルティング事業で得た知見を活かし、自らもスタートアップへの投資を行う というユニークなモデルを展開しています。
特に、事業会社と連携した「オープンイノベーション型のCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)」の組成や、資本業務提携を通じたスケール支援を得意としています。

若手が活躍できる成長環境

イグニション・ポイントのもう一つの特徴は、 実力主義の企業文化 です。
社員の多くが20~30代であり、年齢や経験に関係なく、新規事業のリードやクライアントプロジェクトのマネジメントを任される環境が整っています。また、「働きがいのある会社ランキング」 にも選出されており、社員のエンゲージメントが高い企業としても評価されています。

社会課題の解決に貢献

イグニション・ポイントは、単なる利益追求型の企業ではなく、 「社会にとって価値のある事業を生み出す」ことを使命としている 企業です。このため、サステナビリティや地方創生、スマートシティといった 社会課題解決型のプロジェクト にも積極的に関わっています。

提供しているコンサルティングサービス

サービス

新規事業
ビジネストランス フォーメーション
デジタル戦略
プロダクト・サービス開発
AI・データアナリティクス
非連続成長
サプライチェーン& オペレーション
マーケティング・ ブランディング
クリエイティブ
組織・人事
グローバル
グリーントランス フォーメーション
オープンイノベーション


年収

コンサルタント600万~800万円
シニアコンサルタント800万~1,200万円
マネージャー1,200万~2,000万円

選考情報

【選考フロー】

書類選考→web試験→面接2-3回→内定 ​
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります


ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜイグニション・ポイントか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。

コンサル転職を成功させるには、論理的思考力や問題解決力をアピールできる書類作成、フェルミ推定やケース面接の実践的な対策、企業ごとの特色を理解した上での志望動機の整理が必要です。また、コンサル特有のマインドセットを身につけ、クライアントの変革を支援するプロフェッショナルとしての意識を持つことが重要です。徹底した準備を行い、選考突破を目指す必要があります。


セミナー・選考会情報

イグニション・ポイントでは採用セミナー・選考会を開催しています。
過去の開催選考会の一例です。

題目M&A経験者の新たなキャリアパス~企業の非連続的成長を実現するコンサルタントとは~
要項当社の様々なバックグラウンドを持つコンサルタントが登壇をし、弊社のご紹介を兼ね、バリューインキュベーションユニット特有の戦略策定~M&A・ファイナンスの知見経験を活かせるプロジェクトの詳細や、弊社だからこそ描けるキャリア形成の機会や支援制度についてご紹介させていただきます。
当日の内容ー会社説明
ーバリューインキュベーションユニットの紹介
ー具体的なプロジェクトや案件事例の紹介
ー質疑応答・登壇者との交流
他セミナーの題目新規事業推進プロジェクトを 成功に導くリーダーシップ像とは? ~イグニション・ポイントの新規事業推進プロセス~】

PJ事例

イグニション・ポイントのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  3. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  2. 知っておきたい! 経営・ビジネス戦略用語 コンサルティングファームでの横文字

  3. 確認しておこう! 今の組織でも転職後でも役に立つ人材・組織開発系の用語 

TOP