株式会社ベイカレント・コンサルティング

ベイカレント・コンサルティング(以下、ベイカレント)は、日本発の総合コンサルティングファームで、幅広い業界における課題解決を支援しています。本社は東京都港区麻布台に位置し、4,700名以上のコンサルタントを擁しています。同社は、戦略立案からデジタル変革までを一貫して提供し、クライアントの持続的な成長を支援することを強みとしています。

会社概要

社名株式会社ベイカレント・コンサルティング
URLhttps://www.baycurrent.co.jp/
設立2002年
資本金282百万円
従業員数4,761人(2024年4月時点)
代表阿部 義之
売上高939億円(2024年2月期) ※連結
拠点東京

特徴・強み

戦略から実行までの一貫支援

ベイカレントは、戦略立案、業務改革、デジタル変革、IT導入など、上流から下流までの幅広いコンサルティングサービスをワンストップで提供しています。この一貫した支援により、クライアントの事業成長や競争力強化に貢献しています。特に、デジタル戦略やDX推進に関しては、最新の技術を駆使したソリューションを提供し、企業の変革を支援しています。

幅広い業界への対応力

同社は、ハイテク、メディア・エンターテインメント、通信、モビリティ、ヘルスケア、消費財・小売・流通、産業機械、金融、エネルギー、公共など、多岐にわたる業界で豊富な実績を誇ります。これにより、各業界特有のニーズに対応したカスタマイズ型のコンサルティングが可能となり、クライアントの課題解決に直結する支援を提供しています。

高い利益率と報酬水準

ベイカレントは、日系独立ファームであるため、海外本社へのロイヤリティ支払いが不要で、高い利益率を誇ります。この利益を活かし、従業員への報酬水準を高めることで、優秀な人材の確保とモチベーション向上に寄与しています。その結果、優れたコンサルタントが集まり、クライアントに対して高品質なサービスを提供することが可能となっています。

柔軟な対応力とコスト効率の高さ

ベイカレントは、コンサルタントの人件費以外のコストを抑えることで、同じ予算のプロジェクトでも他のファームより多くのリソースを投入することが可能です。これにより、高品質なサービスを競争力のある価格で提供することができ、クライアントにとってのコストパフォーマンスが非常に高い点が特徴です。また、柔軟な組織運営により、多様なクライアントのニーズに迅速に対応できる点も強みの一つです。

強力な営業力と案件獲得力

同社は、強力な営業力を背景に、多種多様な業界・企業とのプロジェクトを獲得しています。これにより、コンサルタントは多様な経験を積むことができ、幅広いスキルを身につける機会を得ています。また、案件数の豊富さにより、個々のコンサルタントが自身のキャリアパスに合わせた最適なプロジェクトに参画しやすい環境を整えています。



ベイカレントは、日本発の総合コンサルティングファームとして、戦略から実行までを一貫して支援する総合力を強みとしています。多様な業界への対応力、高い利益率とコスト効率、強力な営業力と案件獲得力により、クライアントの成長を支援するパートナーとして高い評価を得ています。今後も、柔軟性と実行力を武器に、日本市場におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立していくことが期待されます。

 

提供しているコンサルティングサービス

サービス

・AI
・トランスフォーメーション
・サステナビリティ・GX
・経営戦略&コーポレートファイナンス
・カスタマーエクスペリエンス
・デジタルテクノロジー
・データアナリティクス
・テクノロジーイノベーション
・グローバルビジネス
・マーケティング&セールス
・M&A
・サプライチェーン&オペレーション
・インテリジェント・オートメーション
・人材・組織
・コストマネジメント
・エンジニアリング&マニュファクチャリング
・クラウド
・デジタルコマース
・インフラストラクチャ・セキュリティ
・マネージドサービス


インダストリー

・ハイテク
・メディア・エンターテインメント
・通信
・モビリティ
・ヘルスケア
・消費財・小売・流通
・産業機械
・銀行・決済
・キャピタルマーケット
・保険
・エネルギー
・素材・化学・プラント
・交通・物流
・デベロッパー
・パブリック
・総合商社
・航空・宇宙・防衛


年収

アソシエイト500万~600万円
コンサルタント600万~800万円
シニアコンサルタント800万~1,000万円
マネージャー1,000万~1,200万円
シニアマネージャー1,200万~1,500万円
パートナー1,800万円以上

選考情報

【選考フロー】

書類選考→面接2-3回→内定 ​

・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施されます
ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
戦略ファームの面接は、あなたの論理的思考力、コミュニケーション能力、そして価値観との適合性を評価する場です。事前に十分な準備を行い、自信を持って臨んでください。
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜベイカレントか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。


セミナー・選考会情報

ベイカレントは定期的に選考会を開催しております。


PJ事例

ベイカレントのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 確認しておこう! 今の組織でも転職後でも役に立つ人材・組織開発系の用語 

  2. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  3. 知っておきたい! 経営・ビジネス戦略用語 コンサルティングファームでの横文字

TOP