豊永 修(Toyonaga Osamu)

外資系IT企業や国内BPO企業で25年以上にわたりマネジメントや採用に従事し、1億円のコスト削減、顧客満足度向上、1,300名の人材育成など、数多くの成果を現場起点で実現してきました。また、スタートアップ企業のCEO・執行役員として2社を創業。特許技術を活用したWebビジネスや海洋生物のCGモデル事業を展開し、事業戦略から資金調達、組織運営まで多面的にマネジメント。
自身も11回の転職を経験しているからこそ、求職者一人ひとりの強みや不安に深く寄り添い、「キャリアの進化」を実現できる環境との出会いを、面接準備から入社後の定着まで丁寧にサポートしています。

転職エージェントとして心がけていること

転職支援において私が最も大切にしているのは、求職者一人ひとりの強みを最大限に引き出すことです。
過去の経験やスキルを丁寧に分析し、業務内容やキャリアステップに応じて最適なポジションを提案することで、転職を単なる「職を得る手段」ではなく「キャリアの進化」として捉え、成長し続けられる環境への出会いを支援しています。面接準備から入社後のオンボーディングに至るまで手厚くフォローし、企業と求職者双方にとって価値ある出会いを実現するため、信頼性と透明性を大切にしたプロセスを徹底しています。
また、私自身も転職11回・エージェント面談148回・企業面接108回を経験してきたからこそ、求職者の目線に立ったリアルなアドバイスと、外資系IT企業やBPO企業でのマネジメント・採用責任者としての経験を融合し、候補者の可能性を最大化するサポートを行っています。

キャンディデートの皆さまへメッセージ

「このままでいいのか」「もっと自分の強みを活かしたい」──そんな想いを抱きながらも、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。私自身も転職を11回経験し、148回のエージェント面談と108回の企業面接を経てきたからこそ、転職活動に伴う不安や迷いにリアルに寄り添い、表も裏も熟知した立場から支援できると考えています。
これまで外資系IT企業や国内BPO企業で25年以上にわたりマネジメントに携わり、顧客満足度向上とコスト削減という相反する課題に向き合いながら、500名以上の採用や多くのプロジェクトを成功に導いてきました。こうした知見を活かし、コンサルタント職をはじめとした方々に「本当に活躍できる場所」「これからのキャリアを描ける環境」のご提案と伴走を行っています。
あなたの強みや可能性が正当に評価される環境に出会えるよう、全力でサポートします。一緒に、キャリアの“進化”を実現していきましょう。

経歴

外資系IT企業にてシニアマネージャとして、オムニチャネル戦略をプロジェクトオーナーとして牽引。1億円規模のコスト削減と顧客満足度5%向上を実現し、社内のAPアワードを3度受賞。ハイヤリングマネージャとしても多数の人材採用を行い、事業成長に貢献。
その後、国内大手BPO企業にて執行役員・事業所長を歴任。外資系ITベンダーを中心とした大規模センターの統括を担い、延べ3,000名以上の面接・500名の採用を実施。クライアントとの定期的なコミュニケーションを通じて的確な人材配置を実現し、品質改善および退職率の低下を達成。
さらに、公益社団法人にて沖縄県のIT人材育成プロジェクトを統括。産業振興・リーダー育成・技術トレンドの視点を融合させた講座設計を行い、約1,300名の育成を通じてプロジェクト予算を達成。地域のIT産業基盤強化に貢献。
また、スタートアップ企業のCEO・執行役員として2社を創業。特許技術を活用したWebビジネスや海洋生物のCGモデル事業を展開し、事業戦略から資金調達、組織運営まで多面的にマネジメント。ROIを重視した経営スタイルを貫く。
加えて他8社においても、多様な業界・フェーズに応じた経営支援・組織改革・人材育成を実施。事業・組織・人の成長を三位一体で推進してきた実績を持つ。

MBB・BIG4解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 新規事業コンサルタントとは 戦略との違いや市場動向、将来性など 徹底解説

  2. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  3. 業務コンサルタントって何?  戦略やITコンサルとの違いなどから徹底解説

TOP