イーソリューションズ
イーソリューションズ株式会社は、社会課題解決と企業の利益最大化を両立する「事業プロデュース」に特化した公共系のコンサルティングファームです。政府や自治体、大手企業との協業を通じて、環境・エネルギー、医療・ヘルスケア、地域活性化、脱炭素などの領域で新たな価値を創出しています。
会社概要
社名 | イーソリューションズ株式会社 |
URL | https://www.e-solutions.co.jp/ |
設立 | 1999年1月11日 |
資本金 | 5,000万円(資本準備金5,000万円) |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 73名(従業員49名、役員、顧問・アドバイザー等24名)※2024年5月1日時点 |
代表取締役 | 佐々木 経世 |
拠点 | 東京都、日本 |
特徴・強み
社会課題を起点とした事業創造
同社は、「社会課題をビジネスで解決する」というコンセプトのもと、単なるコンサルティングではなく、実際の事業創出に踏み込んだプロデュースを行っています。例えば、エネルギー分野では脱炭素社会の実現に向けた新たなビジネスモデルの開発、ヘルスケア領域では予防医療や健康管理の高度化などを推進しています。
産官学連携による実行力
イーソリューションズは、企業単独では解決が難しい社会課題に対し、「産官学の強みを掛け合わせた事業プロデュース」を実践しています。具体的には、政府の政策動向や規制環境を理解したうえで、企業・大学・研究機関と連携し、社会実装可能なソリューションを開発しています。これにより、政策と市場の双方に適合した持続可能な事業が可能となります。
エネルギー・脱炭素領域のリーダーシップ
特に、脱炭素や再生可能エネルギー関連のプロジェクトでは、政府や大手エネルギー企業と協力し、政策提言から事業戦略策定、具体的な実行支援までをワンストップで提供。例えば、水素社会の実現に向けた国家プロジェクトの支援や、地域に根ざしたスマートシティ構想の立案・実施を手掛けています。
ヘルスケア・医療分野の革新
同社は医療・ヘルスケア領域においても、新技術を活用した事業創出を行っています。データ解析やAI技術を活用し、未病対策や予防医療の分野で先進的な取り組みを推進。具体的には、健康寿命の延伸を目的としたデジタルヘルスプラットフォームの開発や、企業向け健康経営支援サービスなどを展開しています。
地域活性化と持続可能な社会づくり
地方創生の観点からも、自治体や地域企業と連携し、新たな産業創出や観光振興、スマートシティ構想などに取り組んでいます。特に、地域の再生可能エネルギーを活用した新たなビジネスモデルの設計や、地域医療の高度化支援など、長期的な視点で地域の持続可能性を高めるプロジェクトを推進しています。
戦略的パートナーシップによるビジネス展開
国内外の企業・団体と戦略的なパートナーシップを組み、グローバルな視点で事業を推進。特に、カーボンニュートラル実現に向けた海外事例の導入や、日本企業の海外市場展開の支援など、国内外のネットワークを活かした事業支援を行っています。
このように、イーソリューションズは「社会の未来をデザインする」という視点を持ち、環境・エネルギー、ヘルスケア、地域活性化といった領域で事業を創出し、企業や社会とともに持続可能な発展を目指しています。。
提供している事業領域
サービス
ソーシャルイノベーション:地域社会の課題解決や産業振興
ソーシャルデザイン:日本の脱炭素と成長戦略の両立
ライフデザイン
ライフサイエンス
年収
シニアアソシエイト | 600万円 ~ 900万円 |
マネージャー | 800万円 ~ 1,500万円 |
ディレクター | 1,500万円~3,000万円 |
選考情報
【選考フロー】
書類選考→面接2-3回→内定
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります
ケース面接については以下もご参照ください。
・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
・ケース面接を成功させる、5つの習慣
・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた
【選考情報】
※詳細はお問い合わせください。
面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜイーソリューションズか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。
コンサル転職を成功させるには、論理的思考力や問題解決力をアピールできる書類作成、フェルミ推定やケース面接の実践的な対策、企業ごとの特色を理解した上での志望動機の整理が必要です。また、コンサル特有のマインドセットを身につけ、クライアントの変革を支援するプロフェッショナルとしての意識を持つことが重要です。徹底した準備を行い、選考突破を目指す必要があります。
セミナー・選考会情報
イーソリューションズでは採用セミナー・選考会を開催していません。
PJ事例
イーソリューションズのプロジェクト事例についてはこちら