ゼロワンブースター

株式会社ゼロワンブースター(01Booster)は、 「事業創造の力で世界を変える」 をミッションに掲げ、 企業内起業家(イントレプレナー)支援・スタートアップ支援・地域事業創出・大学発ベンチャー支援 などを手がける日本有数の事業創造アクセラレーターです。
単なるコンサルティングにとどまらず、 大企業・スタートアップ・地域・大学など、さまざまなプレイヤーをつなぎ、新規事業を実際に立ち上げ、成長させる実践型の支援 を提供する点が最大の特徴です。

会社概要

社名株式会社ゼロワンブースター(01Booster)
URLhttps://01booster.co.jp/
設立2012年3月22日
資本金3,733万円
売上高非公開
従業員数40名
代表取締役合田(剛)ジョージ
拠点東京都、日本


特徴・強み

「大企業×スタートアップ」の共創によるオープンイノベーション推進

多くの日本企業が抱える課題のひとつが 「新規事業の創出」 です。既存の事業モデルに依存する企業が多く、イノベーションのスピードが遅れがちです。
01Boosterは、 スタートアップと大企業の共創を促進する「オープンイノベーションプログラム」 を運営し、以下のような形で新規事業の立ち上げを支援しています。このプログラムを通じて、 これまでに50社以上の大企業と連携し、新規事業を生み出してきた実績 があります。

日本最大級の「企業内起業家支援」プログラム

01Boosterのもうひとつの大きな強みは、 企業内起業家(イントレプレナー)の育成・支援 です。
新規事業は単に「アイデアを出す」だけでなく、実際に社内で承認を得て、事業として立ち上げることが重要 です。
そのため、01Boosterは 企業内起業家向けのアクセラレータープログラム を提供し、実践的な支援を行っています。

これまで、 大手メーカー、金融機関、小売企業、IT企業など50社以上の企業と連携し、イントレプレナーの育成を実施 してきた実績があります。

地域の事業創造支援で「地方創生」に貢献

日本では、 地方の経済活性化や地域企業の成長支援が大きな課題 となっています。
01Boosterは、 地方自治体や地元企業と連携し、地域に根ざした事業創出を支援 することで、地方経済の活性化にも貢献しています。例えば、 地域密着型のアクセラレータープログラムを展開し、地元企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)や新規事業開発を支援するプロジェクト も多数手がけています。

大学発ベンチャー支援 – 研究成果の事業化を加速

日本には多くの世界トップレベルの研究機関がありますが、研究成果の事業化が遅れている という課題があります。
01Boosterは、 大学発ベンチャーの創出・育成にも力を入れており、研究成果を実際のビジネスとして市場に展開するための支援 を提供しています。特に、 バイオテクノロジー・AI・ロボティクスなど、最先端の研究分野を事業化するための支援を強化 しており、大学との連携プロジェクトも増えています。

起業家・スタートアップ支援 – 日本のイノベーションエコシステムを強化

01Boosterは、スタートアップ支援にも積極的に取り組み、日本の起業家エコシステムを強化 しています。特に、起業家の育成に力を入れており、「起業未経験者がゼロから事業を立ち上げるための仕組み」 を提供することに注力しています。

企業の「新規事業文化」の醸成 – 持続的なイノベーションを実現

01Boosterの目標は、単に「新規事業を立ち上げること」だけではなく、 企業の文化として「イノベーションが継続的に生まれる仕組み」を作ること です。この 「継続的に新規事業が生まれる企業文化を作る支援」 まで行っている点が、01Boosterの強みです。

提供しているコンサルティングサービス

サービス

事業創造プログラム
教育・研修プログラム
支援プログラム
エコシステム創造プログラム


年収

コンサルタント400万円~600万円
シニアコンサルタント600万円~800万円
マネージャー800万円~1,400万円

選考情報

【選考フロー】

書類選考→面接2-3回→内定 ​
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります


ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜゼロワンブースターか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。

コンサル転職を成功させるには、論理的思考力や問題解決力をアピールできる書類作成、フェルミ推定やケース面接の実践的な対策、企業ごとの特色を理解した上での志望動機の整理が必要です。また、コンサル特有のマインドセットを身につけ、クライアントの変革を支援するプロフェッショナルとしての意識を持つことが重要です。徹底した準備を行い、選考突破を目指す必要があります。


セミナー・選考会情報

ゼロワンブースターでは採用セミナー・選考会を開催していません。


PJ事例

ゼロワンブースターのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  2. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 知っておきたい! マーケティング・セールス戦略を支える重要な用語集

  2. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  3. 初めての管理職?プロジェクトや顧客管理をするにあたって知っておきたい用語集

TOP