プロフィール:
性別:男性
年齢:30代前半
転職前:国内メーカー 経営企画職
転職後:外資系FAS(財務アドバイザリー)
転職を考えたきっかけ
国内メーカーの経営企画として、事業戦略の策定や予実管理に携わってきましたが、より直接的に企業価値向上に寄与する仕事に興味を持つようになりました。特にM&Aや事業再編といった大規模プロジェクトに携わりたいという希望があり、FASの道を志望しました。また、経営企画では感じられなかったスピード感のある業務スタイルや、財務面での専門知識を磨きたいという意欲も転職のきっかけです。
インフォエックスを選んだ理由
FAS分野に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることが大きな決め手でした。M&Aや事業再編の経験が豊富な方から、業界の最新動向や必要なスキルについて具体的なアドバイスをもらえたことは大きな安心感につながりました。また、非公開求人を多く取り扱っており、私の希望条件にマッチしたポジションを提案していただけました。
具体的な転職支援
- 経歴の整理と強みの明確化
経営企画職としての経験を、FASの業務でどう活かせるかを一緒に検討しました。特に、プロジェクトマネジメント能力や部門横断的な調整力をアピールポイントとして打ち出しました。
- 応募書類のブラッシュアップ
FAS業界は専門性が重視されるため、職務経歴書では経営企画の成果を数値化し、企業価値向上にどう寄与したかを詳細に記載しました。また、M&Aの具体的なケースを想定した志望動機の作成もサポートしていただきました。
- 業界特化の面接対策
FASの面接では、ケーススタディが中心となります。模擬面接では、様々なケーススタディを繰り返し行い、実践的な対応力を養いました。また、英語でのやり取りが求められる場面も多かったため、ビジネス英語のスキルも向上させるアドバイスをいただきました。
- 内定後のフォローアップ
内定後、業界未経験であることに対する不安がありましたが、入社前の準備として参考書籍やトレーニングプログラムを紹介していただきました。そのおかげで、自信を持って新しい環境に飛び込むことができました。
終わりに
FASの世界では、経営企画では得られなかった新しい視点やスキルを多く吸収できています。インフォエックスの的確なサポートがなければ、このキャリアチェンジは難しかったと思います。未経験でも挑戦する意志があれば、新しい可能性を広げられると感じています。