パクテラ・コンサルティング

パクテラ・コンサルティング・ジャパン株式会社は、2015年に設立された日本法人であり、親会社であるPactera Technology International Ltd.のグローバルなネットワークとリソースを活用し、国内外のクライアントに高品質なコンサルティングサービスを提供しています。

ビジネスコンサルティング、ITコンサルティング、新規事業開発など、多岐にわたるサービスを展開しています。特に、保険・製造業界において深い業界知識と高い洞察力を有し、国内外のクライアントに最適なソリューションを提供しています。

また、同社は日本市場だけでなく、海外市場に進出する企業に対しても、戦略策定・市場調査・現地法人設立支援・ITシステム導入などの包括的なサポートを行うことで、クライアントのグローバル展開を支援しています。

会社概要

社名パクテラ・コンサルティング・ジャパン株式会社
(英: Pactera Consulting Japan Co., Ltd.)
URLhttps://jp.pactera.com/
設立2015年9月1日
資本金1.65億円
売上高非公開
従業員数109名(2024年1月時点)
代表取締役代表取締役会長:小早川 泰彦
代表取締役社長:杉山 周平
拠点東京都、日本

特徴・強み

グローバルなリソースと競争力

パクテラ・コンサルティング・ジャパンは、世界17カ国に拠点を持つPacteraグループの一員として、全世界で40,000人以上の従業員を擁しています。グローバルなリソースと知見を活用し、日本国内だけでなく、海外市場への進出を目指す企業に対しても包括的なコンサルティングサービスを提供できるのが強みです。

AI・データ分析を活用した先進的なコンサルティング

同社は、AI(人工知能)やデータ分析技術を活用したコンサルティング支援を強化しており、企業の業務効率化、経営判断の高度化、競争力向上に貢献しています。具体的には、AIを活用した業務自動化(RPA)により、クライアント企業の業務プロセスを最適化し、人的リソースの有効活用を可能にしています。また、データドリブン経営の支援として、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールやデータ分析基盤の導入をサポートし、リアルタイムでの意思決定を促進します。さらに、金融・保険業界向けには、高度なリスク管理システムを構築し、データ分析を活用したリスク予測モデルの開発を行うことで、金融機関のリスク管理業務の精度向上に寄与しています。

オフショア開発の強み

パクテラ・コンサルティング・ジャパンは、中国を拠点とするPactera Technology International Ltd.の一員であり、中国・東南アジアを中心とした強力な開発母体を活用することで、コスト競争力と高い技術力を兼ね備えたオフショア開発を提供しています。これにより、企業のDX推進やITシステムの導入・運用コストを最適化しながら、高品質なソリューションを実現しています。

多様な業界へのサービス提供

パクテラ・コンサルティング・ジャパンのクライアントは、金融、製造、保険、自動車、医療機器メーカーなど多岐にわたります。金融・保険業界においては、リスク管理システムの開発や、データ分析を活用した顧客対応の自動化を支援しています。製造業界では、IoTやAIを活用した生産プロセスの最適化や、サプライチェーン管理の高度化を推進しています。また、自動車業界では、自動運転技術の開発支援や、市場予測に基づくデータ分析、車載システムの最適化を行っています。さらに、医療機器メーカー向けには、AIやクラウドを活用した医療データの管理システムや診断支援システムの開発を提供し、医療業界のデジタル化を加速させています。

グローバル市場への進出支援

同社は、日本企業の海外進出支援にも力を入れており、企業が新たな市場に参入する際に必要となる包括的なサポートを提供しています。具体的には、進出予定地域の市場調査や競争分析を行い、現地市場の特性や競合状況を把握した上で、戦略策定をサポートします。また、現地法人設立支援として、法人登記や法規制対応、オペレーション構築など、海外ビジネスの立ち上げを円滑に進めるためのサポートを行います。さらに、ITシステムの導入・運用支援にも強みを持ち、グローバル規模でのIT基盤の構築やERPシステムの導入を支援し、海外拠点と本社間のスムーズなデータ連携を実現します。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進

パクテラ・コンサルティング・ジャパンは、AI、クラウド、IoT、データ分析などの最先端技術を活用し、クライアント企業のDX推進を支援しています。これにより、業務プロセスの自動化による生産性向上や、ビッグデータを活用した市場動向の予測、クラウド技術を活用した柔軟なITインフラの構築などを実現し、企業の競争力強化を後押ししています。

提供しているコンサルティングサービス

サービス

ビジネスコンサルティング

戦略デザインサービス
業務分析・診断およびBPR実行支援
FinTechアドバイザリー

ITコンサルティング

IT/DX構想策定
要件定義・ビジネスアナリシス支援
ITセキュリティ診断および戦略策定
インテリジェントオートメーション推進支援
ソリューション選定・導入支援

新規事業領域

カーボンニュートラル戦略デザイン事業
ビジネスデザイン事業(Teal-journey-service)

サービスデリバリー

ビジネスプロセスレインフォース(常駐型実行支援:製品開発・上市、ITセキュリティ)
海外拠点展開(グローバルロールアウト)
戦略的人材アサイン(SRA)


インダストリー

保険
証券
銀行・リース
エレクトロニクス
自動車
医療機器
物流
通信


年収

アナリスト450~550万円
コンサルタント550~650万円
シニアコンサルタント650-800万円
マネージャ900~1,200万円
シニアマネージャ1200~1,500万円
ディレクター1,500万円~
パートナー/プリンシパル2,000万円~

選考情報

【選考フロー】

書類選考→面接2回→内定
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施されます

ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
ITコンサルの面接では、論理的思考や問題解決能力が重要です。過去の経験を具体例で示しつつ、技術的スキルとビジネス視点の両立をアピールしましょう。また、クライアントの課題を的確に理解し、提案できる姿勢やコミュニケーション能力も評価されます。


セミナー・選考会情報

パクテラ・コンサルティングの過去のセミナー・選考会情報

題目パクテラ説明会
開催場所オンライン
内容事業部長2名による
・説明会30分
・質疑応答15分
・希望者とのカジュアル面談15分 ※希望人数によっては座談会に変更の可能性あり
応募要件履歴書,職務経歴書不要
※選考希望の方は随時選考開始
応募締切埋まり次第終了
題目ITコンサルタント 1day選考会
開催場所オンライン
対象職種・ITコンサルタント
・ITプロジェクトマネージャー/ITコンサルタント
フローエントリー→書類選考→(当日 説明会・座談会参加)→(当日)1次面接→(当日)最終面接→ 内定
応募締切埋まり次第終了

PJ事例

パクテラ・コンサルティングのプロジェクト事例についてはこちらをご確認ください。

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  3. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. 一度は見たことがあるかも?エンジニアリング・製造・物流の用語

  2. エンジニアじゃなくても知っておきたい! IT・デジタル技術用語

  3. 金融業界や転職を考えている人がまず知っておくべき金融・財務用語

TOP