株式会社NTTデータ経営研究所
株式会社NTTデータ経営研究所(以下、NTTデータ経営研究所)は、1991年に設立されたシンクタンク・コンサルティングファームであり、NTTデータの100%出資子会社です。本社は東京都千代田区平河町に位置し、情報技術(IT)と経営戦略を融合したコンサルティングを強みとしています。設立以来、ITを活用した多様なプロジェクトに参画し、実践的な能力を蓄積しながら、企業経営や行政に関する調査研究およびコンサルティング業務を提供しています。
会社概要
社名 | 株式会社NTTデータ経営研究所 |
URL | https://www.nttdata-strategy.com |
設立 | 1991年4月12日 |
資本金 | 4億5000万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 409名(2023年9月1日現在) |
代表取締役 | 山口 重樹 |
拠点 | 東京都、日本 |
特徴・強み
ITと経営の融合による高度なコンサルティング
NTTデータ経営研究所は、NTTデータグループの一員として、ITと経営の両面からクライアントの課題解決を支援する総合的なコンサルティングサービスを提供しています。特に、情報通信システムの企画・開発に関するコンサルティングや、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進支援において豊富な実績を有しています。
官公庁・民間企業の両方に対する高い専門性と実績
同社は、官公庁や自治体向けの政策提言、調査研究を数多く手掛けており、社会課題解決のための施策立案や実行支援を行っています。また、民間企業向けには、経営戦略の策定、業務改革、DX導入支援などのコンサルティングを提供し、クライアントの持続的成長をサポートしています。
経済・社会・産業・文化に関する調査研究の強み
NTTデータ経営研究所は、経済、社会、産業、文化など幅広い分野における調査研究を強みとし、データ分析や先進技術を活用したリサーチを通じて、企業や行政の意思決定を支援しています。特に、デジタル社会における情報通信政策、スマートシティ、ESG経営、カーボンニュートラル推進などの分野で先進的な取り組みを行っています。
NTTデータのリソースとネットワークを活用した支援体制
親会社であるNTTデータの強固なネットワークやリソースを活用することで、最先端の技術動向や市場環境を踏まえたコンサルティングを提供しています。これにより、情報システムの導入だけでなく、クライアントのビジネスプロセス全体の最適化や競争力向上を支援することが可能です。
グローバル展開と国際業務の強化
NTTデータ経営研究所は、シンガポールやバンコクにオフィスを構え、国際的なネットワークを活かして海外市場への展開を支援しています。特に、ASEAN諸国における事業戦略策定、デジタル経済政策の立案、グローバルビジネスの拡大支援に注力しています。
NTTデータ経営研究所は、ITと経営戦略の融合を強みに、官公庁・自治体・民間企業向けのコンサルティングや調査研究を提供するシンクタンク・コンサルティングファームです。NTTデータのリソースを活用しながら、経済・社会・産業分野における高度な専門性を持つコンサルタントが、クライアントの課題解決を支援しています。今後も、デジタル社会の発展や持続可能な成長に貢献するため、幅広い領域での価値創造を目指しています。
提供しているコンサルティングサービス
サービス
経営戦略コンサルティング
企業経営および行政に関する調査研究
情報および通信システムの企画・開発に関するコンサルティング
経済、社会、産業、文化等に関する調査研究
教育研修・セミナーの実施・運営
情報提供および刊行物の出版
社会課題・戦略・業務・変革支援・データ&インテリジェンス・テクノロジー
年収
コンサルタント | 600万円~1,000万円 |
シニアコンサルタント | 700万円~900万円 |
マネージャー | 1,000万円~2,000万円 |
シニアマネージャー | 1,100万円以上 |
選考情報
【選考フロー】
書類選考→面接3.4回→内定
・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施されます
・面接の中にテストも含まれます。
ケース面接については以下もご参照ください。
・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
・ケース面接を成功させる、5つの習慣
・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた
【選考情報】
※詳細はお問い合わせください。
面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
シンクタンクの面接では、業務内容や強みを深く理解し、志望動機や自己PRを論理的かつ具体的に伝えることが重要です。また、研究や専門分野についての深掘り質問やケーススタディへの対応を準備し、柔軟な思考力と説明力を示しましょう。加えて、時事問題や業界トレンドを把握し、模擬面接で本番を想定した練習を重ねることが効果的です。
セミナー・選考会情報
NTTデータ経営研究所は選考会,採用セミナーは開催していません。
PJ事例
NTTデータ経営研究所のプロジェクト事例についてはこちらをご確認ください。