株式会社ライズ・コンサルティング・グループ

ライズ・コンサルティング・グループ(以下、ライズ)は、日本企業のグローバル展開支援や新規事業開発、業務改革を専門とするコンサルティングファームです。同社は、特に中堅・中小企業向けのサービスで多くの実績を持ち、クライアントの成長を支援する「実行型コンサルティング」を特徴としています。
また、ライズは、若手社員が早期から責任あるポジションでプロジェクトに携わることができる文化を持ち、社員の成長を促進する仕組みが整っています。

会社概要

社名株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
URLhttps://www.rise-cg.co.jp/
設立2010年
資本金63,822千円(2024年8月末現在)
従業員数306人(2024年8月時点)
代表北村 俊樹
売上高6,156百万円(2024年2月期)
拠点東京


特徴・強み

戦略から実行まで一貫したコンサルティング

株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、戦略策定のみならず、現場への落とし込み・実行支援までを一貫して提供する総合コンサルティングファームです。一般的な戦略コンサルティングが「計画策定」に重点を置くのに対し、同社は「計画を実現し、成果を創出すること」にフォーカスしています。この「戦略と実行の融合」により、クライアント企業の成長を強力にサポートします。

スコープレスのアプローチで柔軟なコンサルティング

プロジェクト範囲を厳格に区切らず、クライアントの課題に応じて柔軟に支援内容を拡張する「スコープレス」のアプローチを採用しています。これにより、企業が直面する変化に即応できる体制を構築し、最適なソリューションを提供します。固定的な契約に縛られず、実際のニーズに即した支援を行うことで、長期的な成功に貢献します。

幅広い業界・テーマへの対応力

同社は、新規事業開発、DX推進、業務改革、海外進出など、多岐にわたるコンサルティングサービスを展開しています。クライアントは、日本を代表する大手企業から急成長中のスタートアップまで幅広く、さまざまなビジネス領域で支援を行っています。特に、最新のデジタル技術(AI・データ活用・クラウド)を活用したプロジェクトに強みを持っています。

若手の早期活躍と透明性の高い評価制度

同社では、年次に関係なく実力が評価される環境が整っており、若手でもプロジェクトリーダーとして活躍できる機会が豊富にあります。最短1年での昇格が可能で、20代後半でマネージャー、30代前半でシニアマネージャーへ昇進する社員も多数います。また、成果に基づく透明性の高い評価制度が設けられており、実力が正当に反映される仕組みとなっています。

企業文化としての「しあわせな未来」

同社のミッションは、「戦略の実行」「成果の上昇」により、クライアントの「しあわせな未来」に貢献することです。単なる利益の追求ではなく、クライアントの長期的な発展と社員の成長を重視する文化が根付いており、これが企業の持続的な成長を支える要因となっています。クライアント企業だけでなく、社内メンバーの「しあわせなキャリア形成」にも力を入れています。

事業会社出身者が多く実務に強い

同社には、外資系コンサルティングファーム出身者だけでなく、事業会社(メーカー・金融・IT)での実務経験を持つコンサルタントが多く在籍しています。そのため、単なる戦略提案ではなく、「実際に現場でどう実行するか」「どのようにKPIを達成するか」といった視点での支援が可能です。経営層向けの戦略立案から現場オペレーションの改善まで、多角的なアプローチを提供できる点が強みとなっています。

※ライズのインタビュー記事はこちら

提供しているコンサルティングサービス

NewTechコンサルティング
新規事業コンサルティング
海外進出コンサルティング
業務改革コンサルティング
ITコンサルティング

最新技術
デジタル
金融
新規事業
海外進出
戦略
M&A
BPR/業務改革
PMOコンサルティング
ITコンサルティング


年収

アナリスト550万~650万円
コンサルタント650万~800万円
シニアコンサルタント800万~1,100万円
マネージャー1,200万~1,500万円
シニアマネージャー1,300万~1,800万円
アソシエイトパートナー1,800万円以上
パートナー2,000万円以上

選考情報

【選考フロー】

書類選考→web試験→面接2-3回→内定 ​

・面接では通常のビヘイビア面接に加え、ケース面接が実施される場合があります

ケース面接については以下もご参照ください。
 ・ケース面接のポイント:成功への効果的な準備法
 ・ケース面接を成功させる、5つの習慣
 ・Case面接 フェルミ推定攻略を考えてみた
 ・Case面接後半戦 フェルミからの~?攻略を考えてみた

【選考情報】

※詳細はお問い合わせください。

面接で聞かれる質問は以下のような内容が一般的です。
・自己紹介
・職務経歴
・転職理由
・志望動機
・キャリアの志向性
・逆質問
特に転職理由、志望動機(なぜコンサルタントか、なぜライズか)はポイントになります。これらの内容に対して一貫性かつ説得力を持たせた受け答えを意識すると良いと思います。


セミナー・選考会情報

ライズ・コンサルティング・グループは定期的に選考会を開催しております。


PJ事例

ライズのプロジェクト事例についてはこちら

MBB・BIG4・総合6社解説!

  1. コンサルの総合6社とは? 特徴や年収、選考情報を徹底解説

  2. 外資戦略コンサルのMBBとは? MBBの特徴や年収、選考情報を解説

  3. コンサルティングのBIG4とは? BIG4の特徴や年収、選考情報を徹底解説

おすすめ記事

  1. コンサルティングとは:その役割と業務内容

  2. コンサルタントになれた!その後のキャリアはどう考えている?

  3. 官公庁業界の業務コンサルタント:未経験者にもわかる基本情報

覚えておきたい!用語集

  1. エンジニアじゃなくても知っておきたい! IT・デジタル技術用語

  2. 金融業界や転職を考えている人がまず知っておくべき金融・財務用語

  3. 覚えておきたい! ロジカルシンキング・ビジネスフレームワークの用語集!

TOP