事業再生コンサルタントへの転職|その後のキャリアまで解説

転職コラム

「景気の良し悪しに影響を受けづらい」「達成感が大きい」等の理由から人気の事業再生系コンサルティングファーム。実際に転職を検討している人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、事業再生コンサルへの転職を解説しました。転職成功するための方法に加え、実際の求人まで紹介しているので是非参考にしてみて下さいね。

1.事業再生コンサルタントとは

仕事内容と役割

事業再生コンサルタントは、その名の通り企業や事業を「再生」させるための支援を行います。経営状況の悪化に直面し、危機的な状況にある企業を健全な状態に導くのが主な仕事です。

事業診断から始めて企業様の経営課題を特定し、それに基づいた実行計画を策定します。具体的な業務内容は以下の通りです。
・財務調査
・事業調査・検討
・金融機関との交渉
・経営方針書の作成
・組織・事業構造の再構築(分社化・M&A)

事業再生コンサルの中でも、更に踏み込んだ支援をするファームのことを〝ハンズオン型コンサル〟と呼びます。ハンズオンは「実践」という意味。クライアント企業に経営陣として直接参画し、CxOあるいは取締役として経営再建を実施します。

戦略コンサルや業務コンサル・財務関連のプロフェッショナル・投資家としての要素が兼ね合わさった業務内容から、コンサルの中でも花形のひとつだとされています。高年収も期待できる職種です。

コロナ禍の影響もあって、経営環境が劇的に変化している中で苦戦を強いられている企業が多い中、今後の再成長あるいは再生に向けての受注もさらに増えていくと考えられます。

2.他のコンサルタントとの違い

一般的なコンサルでは、企業の調査・分析から経営計画書の作成までを行います。そのため、「調べて、説得力のある形にまとめる」ことが仕事内容のメインです。

一方事業再生コンサルタントは、クライアントの経営陣と近い距離感で議論をしながら、立てた戦略を実行に移していく過程に携わることができます。よりクライアントに入り込んだ形で、直接的な支援ができることが大きな違いです。

3.事業再生コンサルタントの魅力

事業再生コンサルタントの魅力は、以下の点にまとめることができます。
①青写真を描くだけでなく、実践まで直接関与できる
②「経営の手触り感」をより強く実感できる
③多種多様な事業に携わることができる

若手の場合、クライアントの業務にがっつりと入り込んで仕事ができる点がメリットです。クライアント先でも自分の上司であるシニアなメンバーから直接指示を受けながら仕事ができる環境も含め、その先のキャリアにとって良い経験になるでしょう。

中堅以上・シニアメンバーの場合、取締役、社外取締役、あるいはCxOといったポジションをもらって仕事をすることも。クライアントの組織における責務を負って仕事ができるのが大きな魅力です。

4.事業再生コンサルタントに転職する方法

事業再生コンサルに転職しやすい職種

事業再生コンサルタントに転職する人には、以下のような経験を持った人が多いです。
・戦略コンサルティング
・業務コンサルティング
・銀行などの金融機関
・事業会社に対する融資業務
・投資銀行などでの業務経験
・金融コンサルティング

事業再生コンサルは、業務を行う上で財務数値に対する理解が不可欠です。そのため、会計士とか金融機関出身者といった財務数値に強い人材は転職で有利になるでしょう。当然コンサル力自体も軸となるスキルなので、コンサルファーム出身者も多い印象です。
事業会社から直接転職するのは難しい印象がありますが、実は事業会社出身でも可能性は十分にあります。
特に商社での勤務経験がある場合、転職に有利になることも多いです。事業再生と商社の業務の親和性が高いことが理由として挙げられます。投資業務であったり、投資先のバリューアップや子会社管理等も含めた業務経験者は、即戦力として迎え入れられることもあるでしょう。

まとめると、ファーム出身者、会計士、金融機関出身者、そして商社出身者等が事業再生コンサルに転職するには有利だと言えます。

もちろん上記にあてはまらなくても選考を通過している求職者の方もいるので、まずは転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

インフォエックスのカジュアルキャリア相談はこちら→https://infoex.co.jp/application/

事業再生コンサルに必要な能力

事業再生コンサルは、クライアント側に入り込んで仕事をする機会が多数あります。
特にハンズオンで一緒に実行していくときに、
「クライアントをしっかり理解する一方で迎合しない力」
「バランス感覚を持って立てた戦略を実行に移していくためのコミュニケーション力」が求められる職種です。

経営陣が何を言っているのかを理解することはもちろん、その背景にどのような考えがあるのかというところまで思いを巡らせることができるような人が向いていると言えます。

また、「成果へのコミット力」も大切です。事業再生コンサルは成功報酬型のビジネスであることに加え、クライアントに成果を出しもらうことが何よりも重要。成果と結果に固執する人にも向いているでしょう。

5.事業再生コンサルタントになった後のキャリアって?

事業再生コンサルに転職した後にはどんなキャリアが開かれているのか、気になりますよね。ポスト事業再生コンサルでは、以下のような道に進む人が多い印象です。

①経営者
自分で起業する場合も、企業の経営層に入る場合もあります。その場合は、ベンチャー企業のCFOになることが多いようです。他にも、案件として携わった投資先の社長になる、というケースも。いわゆる「プロ経営者」です。

②PEファンド
事業再生コンサルの業務内容はPEファンドと親和性があります。PEファンドへの転職では、投資やM&Aの実務経験、戦略等のコンサルティングファーム在籍経験を求められることが多いです。PEファンドのバリューアップ部隊に転職するケースや、ファンドの代表になるケースもあります。

もちろん、事業再生コンサルタントとしての経験は
・他のコンサルファーム
・投資銀行
・事業会社
などで必要とされることも多いはずです。

自分のキャリアをしっかりと見つめ、事業再生コンサルでの経験が他の職種よりもプラスに働くかどうか、よく検討しましょう。

6.事業再生コンサルへの転職支援

インフォエックスは、コンサルティングファームを筆頭に、外資系企業、勢いのあるITベンチャー企業など、将来性のある多くの企業と独自のパイプを広げ、常に最新の求人を入手しています。

一流上場企業の経営者レベルの経歴を持ったアドバイザーが多数在籍。事業再生コンサルへの転職をお手伝いします。求人紹介やキャリア相談をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

関連記事

TOP